佐賀市では、市民・事業者・行政などさまざまな主体が協力し、山から海までつながるみどりのネットワークづくりに取り組んでいます。
その趣旨に賛同し、植樹活動などへの参加に協力いただける企業・団体に「みどりのネットワークづくり団体」として登録していただています。
現在14団体が登録されています。
環境フェスティバルでの木工教室・苗木の配布




コスモス祭での苗木配布


高木瀬を愛する会
佐賀きゃら柿の会
・令和元年度植樹活動 龍谷中学校植樹 (2019.12.16)


社会福祉法人 華頂福祉会 城南保育園植樹 (2020.1、18)


社会福祉法人旭福祉会 日新保育園植樹(2020.2.8)


・その他の活動
赤松小樹木の話(9月26日)


赤松小4年樹木の名札付け(11月5日)


緑の募金・バスセンター(9月2日)


環境フェスタ(11月9日)


金立公園コスモス祭(10月22日)
三瀬もりの会
千の花の会
佐賀市親林交流隊~ふじグリーンネットワーク~
平成7年10月に発足し、森林・林業を通して自ら育林作業・森林学習活動を実践するとともに、都市住民と山村住民との相互交流を目的としています。
富士町「麻那古地区」にある「交流の森」では、過去に記念植樹を行った場所の下草刈りや枝打ちなどを3月と6月に行っています。午後からは近隣の林業施設の見学やシイタケの菌打ちなどを楽しんでいます。
作業は自分のペースで行ってもらいますので、年配の方や、若い人の参加をお待ちしております。


佐賀県有明海漁業協同組合 佐賀市支所
NPO法人ビッグ・リーフ
ミゾタ森林(もり)づくりクラブ
こだまの富士(さと)倶楽部
福岡建設未来緑化創造クラブ
特定非営利法人みんなの森プロジェクト
佐賀グリーンヘルパーの会
SAGA森の案内人クラブ
特定非営利法人さがの樹エコトープSATOMORI